るぱぽん ハリハリ 日記
Category : ねこ

原種ハイビスカス まだまだ咲いてます~。
先週から始まった、ルッパの鍼治療、昨日(金曜日)は 2回目でした。
写真を撮ってきましたが、いきなりね、鍼の写真じゃね…。

かかりつけ医は、院長先生、先生(ベリーダンスが得意な女性)、
看護師さん(腕のいい看護師さん、女性)の 3名 という小さい病院です。
で、ベリーダンスの得意な女先生が、鍼治療をやってくれます。
では 始まり
骨に沿うような感じで、プスプスさします。
コブの周辺も、骨盤があるので、プスプス。

背骨に沿って、ずっと上まで …
首もと … 頸椎 まで ずっと。
それから、後ろ足 に プスプス っと。
コブが目立ちますね。筋肉をかなり削いである、
毛も剃ってある、としても、かなり大きく 痛々しいです。
何本さしたかな … 昨日は、院長と看護師さんが、
ルッパのすぐ隣で、老犬の歯の治療のための麻酔中で、
私がルッパをおさえていたので、
鍼刺し完了の図を撮ることができませんでした~
刺しても痛みはないようで、ほとんど動かないのですが、
このまま10分ほど待つのだよ、だったので、
モソモソ モソモソ …
としたと思ったら、ジョーーーーー (苦笑)
あれ?自分で出してるよね? と 先生。
ひょっとすると、おしっこは、もうトイレにいかなくていいや、と
思っている、ということもあるかも … だそうです。
そんな~(驚)そうだとしたら … トイレ使ってよぉ~

etoile de Lyon エトワール ド リヨン が咲きました。
新苗セールの時の 1つです。
木曜日から食欲が落ちていて、体もすごく熱かったので、
ひょっとして、これが腫瘍熱ってやつ? と ドキっとしたのですが、
昨日の診察では、熱はなくて心配ないってことでした。
熱を発する腫瘍もあるんだそうですが、
ルッパのように、局所で、外に向かって大きくなる腫瘍は、
内側で破裂して、炎症を起こせば熱もでるけど、それほど
心配はないのではないか、ってことでした。
(全身にまわるタイプの癌ではないし)
でも、腫瘍は何が起きるかわからないからね、と先生
人間も、動物も同じですね。
鍼治療は、週に1回、続けて行こうと思ってます。