named after a french impressionist
Category : hybrid tea

(click で 大きくなります~)
けっこう大きくなっていた蕾が2つあったので
Auguste Renoir は 他の枝だけ剪定して、
花が終わったら、この枝は切ろうと思ってます。
今年の春に、ホームセンターにバラの鉢が並ぶ頃、
2つ3つ買ったバラの1つ。
そのうちの1つは 最初から 枝枯れ病 だったみたいで、
根付く前に 枯れてしまいました。
その時は、それが 枝枯れ病 だなんて 知らなかったし。
この Auguste Renoir も、あまりいい状態ではなかったみたいで、
その上、買った時に植わっていた鉢と、
あまり大きさも変らないようなものに植え替えてしまっていたので
(植え替えた意味なし…)
新芽はほとんど出てこないし、どんどん元気はなくなるし …
やっぱり バラ専用の培養土 とかの方がいいんじゃないかな、と
そろそろバラの季節、というぐらいに
大きめの鉢を用意し植え替えました。
もともと小さくて枝数も少ないし、元気もなかったので、
春には 2つか3つ、花が咲いたぐらいでした。
せっかく伸びていた枝も、7月の強風で折れてしまったし。
そこで 夏は とにかく 摘蕾。
この花が終わって、来月半ばになったら、
春より もう少し多くの花を見せてくれるでしょうか。
スポンサーサイト