返り咲きする old roses
Category : portland

やっぱり、old rose の カテゴリーに入るバラが好きです。
現代バラで、シュラブとして分類される、ちょっと大きく繁り
四季咲き性も強いバラ ... にも、素敵なものはたくさんあるけれど、
古くから存在するバラ ... に 心惹かれてしまいます。
その中から、できるだけ返り咲きする性質が強いもの、と言えば
やっぱり、ポートランド とか、ハイブリッド パーペチュアルとか ...

rose de rescht ローズ ド レッシュ
ポートランドの中でも、繰り返し咲き性は強いそうです。
確かに ... 切り戻すと、どんどん蕾があがってきます。
色も 挿し色になります。
グリーンのボタンアイもかわいいし
香りもすごくいいです。

びっくりするほど大きくならないのも 魅力。
地植えにしていますが、だいたい、
私の背丈ぐらい (145~155cm ぐらい)。
鉢植えの ダスキー・メイデン と 一緒に。

後ろに繁るは、バルビエ。
今日はもう、この壁面には、
白いバルビエの くしゅくしゅ花でいっぱいです。

バルビエが咲き始めると、今、咲いているバラの
一番花は、そろそろ終わりです。
クレシーや、モンちゃんみたいに、バサッと落ちる花 ...

ポートランド もう 1つ。
挿し木苗を購入しました ... Rose du Roi a Fleurs Pourpres
ローズ ド ロイ ア フルール プルプレ
ながっ

ポットの底を抜いて、ちょっとだけ地面を掘って
そこにポットごと突っ込んでしまいました ~。
(穴を掘るのが 面倒だったんです ... )

去年の秋には、2つほど、小さな花を見ただけでしたが、
こんなに大きな花だとは ... 。
母が、あのバラ、こっちへ持ってきてよ ... と言いましたが、
すいませんね、地植えなんです。
(ポットごと入れてあるせいか、地植えに見えない様子)
このデッキ上も、もう 満開を通り過ぎ、
ギスラインの花びらが、今朝は 風に舞っていました。
プルプレの花も終わり、2番花のために、花がら切りをして
肥料を置きましたよ。
スポンサーサイト