
(写真は大きくなります~)
はじめての 野ばら の 実
次の木曜日か、金曜日あたり、ついに防音工事が始まります。
足場がかかるのは、まだもう少し先ですが、
庭は物置状態になりそうだし、今日は、弱剪定できるものは
少しさっぱりとさせて、野ばらのヒップも部屋に入れました。
ドルトムントのオレンジ色のヒップも、添えて。

台風の前に、るる も 切りました。
猫 の るる … ルッパは元気にしています。
前回の抗癌剤の時、4.5キロになった体重に、
先生から ダイエット指令がでてしまい、
この4週間、がんばってがんばって、食事制限(苦笑)。
夜スタートで食事量を調整し始めたので、
朝6時には、その日の昼間食べることができる分を
食べ切ってしまうこともしばしば…
(夜中にうるさくて、根負けの飼い主です)
そんな時は、ほんのちょとだけ足して、もう知らんフリ。
夜帰宅すると、お皿が朝とは違う場所に転がっています(苦笑)。
来週明けぐらいに、6回目の抗癌剤です。
4.2キロまで、体重が減っているか…(ドキドキ)。
ディンディン(ディン猫のことをうちではいつもこう呼びます)は、
ぐっと衰弱が進み、今日の体重は 1.73キロです。
2週間前に、先生から1ヶ月もつかな、と言われてしまいました。
2週間経ち、まだ、がんばっています。
ディンディン(先生もそう呼んでくれます)、かなりがんばるなぁ。
まだいくか、おい! なぁ!
みんなで笑いながら、点滴を受け、家でも笑いながら介護をしています。
週に3回の点滴、流動食。どこに体力が残っているのか…と思うけど、
おトイレも自分で行き、ソファにもぽんっとあがります。
ごっくん も まだまだできます。
だから、点滴と流動食、やめられません。
最後まで、一緒にがんばるしかないんです。
テーマ : バラが好き!
ジャンル : 趣味・実用